いわきはまっこ新聞

はまっこ新聞 2025年3月17日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立中央台南中学校
挨拶や思いやりを忘れず、色々なことにチャレンジしていく、全校生徒で創り上げていく南中!

あつまれ!元気仲間
玉川剣友会
「一人一人が仲間のために」の気持ちで最後まであきらめないチーム!

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
これって思春期ですか?

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「災害時に困らない薬の管理」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part7」
■コラム/ケセラケラ(10)「ストレスを味方に」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 未来へのメッセージ〜黄色いハンカチにのせて〜
■防災おじさんの防災情報コーナー(34)東日本大震災を学ぼう
■気軽にフラワーアレンジメント
「フラワーボックス〜プリザーブドフラワーを使って〜」
■はまっこおすすめイベント情報
■今月のHEROES

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2025年2月21日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立赤井中学校
「自立・剛健・友愛」日頃の生活・行事・部活動の面で、生徒一人一人が積極的に取り組んでいます。

あつまれ!元気仲間
クラップスチアリーダーズいわき
地域のお祭りや高齢者施設への訪問活動を通して、地域で頑張る人を応援し、笑顔と元気を届けています。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
母がスマホを買ってくれない

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「アレルギー疾患」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part6」
■コラム/ケセラケラ(9)「春をここちよく」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 玉川中学校×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(34)
 好間中学校「ぼうさい甲子園」奨励賞受賞
■はまっこおすすめイベント情報
■今月のHEROES

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2025年1月27日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立小名浜西小学校
合言葉は「かんがえる子ども、がんばる子ども、やさしい子ども、げんきな子ども」目標に向って児童全員頑張っています!

あつまれ!元気仲間
いわき市立平第一中学校 合唱部
いつも笑いの絶えない明るいメンバーで練習しています。Let's enjoy singing!!

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
発達障がいを持ちながらの学校生活

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「かかりつけ薬局」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part5」
■コラム/ケセラケラ(8)「日本の風習、世界の文化」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 赤井中学校×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(33)「防災とボランティの日」とは
■気軽にフラワーアレンジメント
「新春アレンジ〜マムを使って〜」
■はまっこおすすめイベント情報
■今月のHEROES

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年12月17日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立綴小学校
「忠恕」(自分の心に素直に、他人に対して思いやりを持つ)を合言葉に、自然や優しさあふれる学校で、日々様々な活動に取り組んでいます。

あつまれ!元気仲間
川部ソフトボールスポーツ少年団
目標!県大会出場!目標に向って、「なかま」と互いに上を目指して練習しています。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
中一男子息子の無気力さが気になります。

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「サプリメントの分類」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part4」
■コラム/ケセラケラ(7)「丸くなるな、星になれ」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 勿来第一中学校×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(32)「錦東小での津波避難訓練」
■気軽にフラワーアレンジメント
「ホリデーアレンジ〜リンゴを使って〜」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年11月22日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立湯本第二小学校
全校児童仲が良く、日々楽しく遊び学んでいます。湯本二小に通っていることに誇りを持ち、伝統を守っていきたい。

あつまれ!元気仲間
五竜ヶ丘ミニバスケットボールスポーツ少年団
「プレーも応援も元気」がモットーに、県大会出場を目標に練習に励んでいます。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
中学生になるのが不安で怖い

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「薬局を取り巻くDX」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part3」
■コラム/ケセラケラ(6)「秋冬の上手な過ごし方」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
■防災おじさんの防災情報コーナー(31)「防災標語コンテスト結果発表」
■12星座別 開運占い
■気軽にフラワーアレンジメント
「クリスマスのリース〜コニファーを使って〜」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年10月25日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立藤間中学校
互いに高め合い、ひとりひとりが輝く学校を目指して

あつまれ!元気仲間
ノースリトルBCスポーツ少年団(バスケットボール)
人間性・創造性・協調性・チャレンジ精神・基礎体力の向上を育み、子どもたちの健全な心と身体の成長を目指して活動しています

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
みんなが当たり前にやっていることができなくて辛い

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「主なお薬の使用法(2)」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part2」
■コラム/ケセラケラ(5)「タッチケアのすすめ」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
■防災おじさんの防災情報コーナー(30)「防災標語コンテスト結果発表」
■12星座別 開運占い
■気軽にフラワーアレンジメント「秋のリース〜雲竜柳を使って〜」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年9月27日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立内郷第三中学校
全ての行事に全力で取り組み、活気と熱意溢れる内郷三中生

あつまれ!元気仲間
平第三小学校吹奏楽部
目標を持って努力する「負けじ魂」で、お互い助け合い、支えてくれる方々へ感謝の気持ちを表したい。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
最近反抗的な態度をとる中1の息子

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「主なお薬の使用法(1)」
■心と脳の成長を促す栄養学「脳の定期テスト対策シリーズ part1」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 企画展 あのとき何食べた?
■防災おじさんの防災情報コーナー(29)「津波について知ろう!」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年8月27日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立江名学校
「創〜Happy Smile 江名中〜」
明るく個性豊かな仲間と共に様々なことに前向きに挑戦していきたい!

あつまれ!元気仲間
勿来・フォーウィンズ(サッカー)
「楽しく、真剣に」をモットーに練習に励んでいます。目標!県大会出場&県ベスト8以上!

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
自分の根性のなさにびっくりしている

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「薬と食べ物の飲み合わせ」
■心と脳の成長を促す栄養学「長期休みの使い方」
■コラム/ケセラケラ(4)「香のちから」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 防災・減災教育推進モデル事業 豊間中×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(28)「9月1日は防災の日」
■12星座別 開運占い
■気軽にフラワーアレンジメント
「サマーアレンジメント〜ネイティブフラワーを使って〜」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年7月16日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立錦東小学校
「ひとりひとりが深く考える子ども・がんばりを認め合う子ども・しっかり体を動かす子ども」を目指し、学習や運動に取り組んでいます。みんなで楽しく成長中!

あつまれ!元気仲間
勿来少年野球教室
チームスローガン「一致団結」!目標に向って、選手・指導者・保護者が一体となって活動しています。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
友達を救ってあげたい

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「お薬の服用について」
■心と脳の成長を促す栄養学
「夏こそ「差」がつく身体と心のつくり方」
■コラム/ケセラケラ(3)
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 防災・減災教育推進モデル事業 湯本第二中×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(27)
「好間中学校の取り組みを紹介」
■12星座別 開運占い
■気軽にフラワーアレンジメント
「白グリーンのアレンジ〜ガラスベースで涼しげに〜」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年6月25日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立平第二小学校
「うめか健児」主体性とチャレンジ精神を発揮しよう!

あつまれ!元気仲間
泉中学校 箏曲部
日本の伝統文化継承の一助を担って…全国大会目指し、日々心をひとつに頑張っています。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
兄と比べれれるようで辛い

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「お薬の服用について」
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 防災・減災教育推進モデル事業 勿来二中×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(26)
「6月29日は、いわき市総合防災訓練の日」

■いわき市小中学校PTAかわら版
 令和6年度いわき市PTA連絡協議会総会開催
■12星座別 開運占い
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年5月27日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立豊間中学校
より良い学校にしていくため、また、ふるさと豊間のこれからに向けて、何事にも前向きに取り組んでいきたい。

あつまれ!元気仲間
Halau kauakoko(フラダンス)
フラを通して相手を敬う「アロハスピリッツ」を子どもたちに伝えていきたい。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
友達ってどうしたらできますか?

朝ごはんを食べて家族みんな元気に笑顔で!
成長期にこそ大事にしたい朝食をしっかりとりましょう!

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「お薬の服用について」
■心と脳の成長を促す栄養学
「怪我をしやすい子と集中力の大きな関係」
■コラム/ケセラケラ(2)
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
 防災・減災教育推進モデル事業 岩崎中×みらい館
■防災おじさんの防災情報コーナー(25)
「6月は土砂災害防止月間」

■気軽にフラワーアレンジメント
「ムーンダストのアレンジ〜季節のアレンジメント〜」
■12星座別 開運占い
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年4月26日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立高久小学校
「たくましい子・考える子・やさしくできる子」、3つの教育目標を大切にして、これからもみんな仲良く楽しく学校生活を送りたい。

あつまれ!元気仲間
江名グランパス(学童軟式野球)
チームスローガン「必笑」。常に笑顔で県大会出場を目標に練習・試合に臨んでいます。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
不仲になった思春期の姉弟

■薬局タローファーマシーのお薬NEWS「お薬手帳について」
■心と脳の成長を促す栄養学「新学期スタートのストレスに打ち勝つ秘訣」
■コラム/ケセラケラ(1)
■いわき震災伝承みらい館からのお知らせ
■防災おじさんの防災情報コーナー(24)「福島県防災アプリ運用開始」

■気軽にフラワーアレンジメント
「ボールリース〜プリザーブドフラワーのアレンジ〜」
■12星座別 開運占い
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る



ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年3月18日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立湯本第一小学校
正しく、強く、朗らかに。
創立150周年を迎えた学び舎で、明るく楽しく学校生活を送っています。

あつまれ!元気仲間
小滝ワイルドキッズミニバスケットボールスポーツ少年団
バスケを楽しむ気持ちを忘れずに、未来へと大きく成長できるチームを目指す!

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
学級委員に選ばれてしまいました

■今月のHERO
■防災・減災教育推進モデル事業
■防災おじさんの防災情報コーナー(23)
東日本大震災を学ぼう

■気軽にフラワーアレンジメント「スプリングアレンジ〜季節を楽しむ〜」
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る


ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年2月22日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立長倉小学校
全校生の仲が良く、クラブや委員会活動が活発!それがわたしたちの自慢の学校

あつまれ!元気仲間
いわきジュニアハンドボールクラブ
「楽しさと厳しさの両立」をモットーに、福島県1位を目指しています!

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
4月からの中学校生活で不安なところ

■今月のHERO
■防災・減災教育推進モデル事業
「豊間中学校×みらい館」
■防災おじさんの防災情報コーナー(22)

■気軽にフラワーアレンジメント
球根のアレンジ〜春の花を使って〜
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る


ページトップへ戻る▲



はまっこ新聞 2024年1月25日号

School Navi ぼくらの学校じまん
いわき市立好間第一小学校
創立150年を迎えた長い歴史の中で、先輩方が築いてきた良さを、これからも在校生全員力を合わせ、より良い学校になれるよう歩んでいく。

あつまれ!元気仲間
勿来少年柔道教室スポーツ少年団
体だけでなく、心も鍛えるスポーツ「柔道」。「強く、優しく、たくましく」といった、人づくりを大切にしています。

子育て・子育ちを応援します!おなやみ相談
息子がものを大事にせず、よくなくしてしまいます。

■今月のHERO
■いわき平東ロータリークラブ杯
「第45回いわき市小学生バレーボール大会」の模様
■防災・減災教育推進モデル事業
■防災おじさんの防災情報コーナー(21)
「防災標語コンテスト結果発表」

■気軽にフラワーアレンジメント
新春のアレンジメント〜白グリーンで爽やかに〜
■はまっこおすすめイベント情報

>>もっと見る


ページトップへ戻る▲






ホームはまっこ最新号バックナンバー媒体資料

〒970-8026 いわき市平字田町65-2-101
TEL:0246-21-6388 FAX:0246-21-6386 E-mail:yunibu@oregano.ocn.ne.jp
Copyright 2011−24 IWAKI-HAMAKKO-SHINBUN All Rights Reserved.